日本ゲーム大賞 2022 U18 部門 結果発表!

【金賞】
『大倉庫カンパニー』
(制作者:北村 健/同志社高等学校)

【銀賞】 『<CHRONO CODER>』 (制作者:中田 悠介/東京都立小松川高等学校)
【銅賞】 『ぬめる』 (制作者:下平 陽士/東京都立狛江高等学校)

 

今年から新設したコラボレーションプラットフォーム賞も発表!

日本ゲーム大賞 2022 U18(ゆーじゅうはち)部門では、9 月 18 日(日)に決勝大会を開催し、金賞には『大倉庫カンパニー』(制作者︓北村 健/同志社高等学校)が受賞しました。
また、銀賞には『<CHRONO CODER>』(制作者︓中田 悠介/東京都立小松川高等学校)、銅賞には『ぬめる』(制作者︓下平 陽士/東京都立狛江高等学校)が受賞しました。
そして、今年から新設したコラボレーションプラットフォーム賞に「Nintendo Switch ナビつき︕ つくってわかる はじめてゲームプログラミング」で制作された『インパルスポール』(制作者︓八巻 実龍/仙台市立西多賀中学校)が受賞しました。

【金賞】
『大倉庫カンパニー』
(制作者︓北村 健/同志社高等学校)

【作品紹介】
「大倉庫カンパニー」の社員となり、アルバイトを指導しながら倉庫整理をするゲーム。社員の動きを「完璧に」まねするアルバイト。アルバイトの性質をうまく利用して、様々なパズル・ステージを攻略するなどのユニークなゲームシステムで、本格的パズルを解く楽しさがあふれる作品。

【銀賞】
『<CHRONO CODER>』
(制作者︓中田 悠介/東京都立小松川高等学校)

【作品紹介】
ハイスピードで展開される見下ろし型シューティングアクション。バレットタイムを駆使しながら敵を倒し、ステージをクリアしていきます。バレットタイムを利用したスタイリッシュな銃撃戦。高速で動き回り、銃弾を跳ね返し、正確な一撃を決めれば爽快。アクション性の高い作品。

【銅賞】
『ぬめる』
(制作者︓下平 陽士/東京都立狛江高等学校)

【作品紹介】
謎の軟体生物「ぬめる」が、その身体の柔らかさを活かして細い通路を通りステージに設けられたゴールを目指すゲーム。主人公「ぬめる」の柔らかさや、ヌルヌルとした動きの敵、水音で統一された SE、まるで下水道の中の様な世界観が、唯一無二の気持ち良い気持ち悪さを生み出しているユニークな作品。

【コラボレーションプラットフォーム賞】
Nintendo Switch ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
『インパルスボール』
(制作者︓八巻 実龍/仙台市立西多賀中学校)

【作品紹介】
色が変わるボールをカメラが向いている方向に飛ばして、ゴールを目指すゲーム。
ボールの操作にはちょっとしたコツがあり、コントールできそうでできない絶妙な操作感に、おもわず指先に力が入ってしまう︕ボールがこんこん跳ねる心地良さと失敗・リトライの素早さが合わさることで、プレイの小気味よさが際だつ作品。

今回で 5 回目の開催となった日本ゲーム大賞 U18 部門は、次世代を担うゲームクリエイターの発掘を目的とした 18歳以下を対象としたゲーム制作コンテストです。
本日の決勝大会では、全国からの多数のエントリーから、一次審査、予選大会を経て残った 6 作品に対し、ブラッシュアップ期間を経て実施した試遊審査と、制作者による最終プレゼンテーション審査により、本日の決勝大会で各賞を決定、発表いたしました。
また、今年新設したコラボレーションプラットフォーム賞は、比較的簡単にゲーム制作がはじめられ、多くの方々にゲームを作る楽しさを知っていただきたいという願いも込めて、各コラボレーションプラットフォームを対象に賞を設けています。

日本ゲーム大賞 U18 部門は、本賞を通じて、18 歳以下の次世代を担うゲームクリエイターの発掘と育成、そしてゲーム制作の楽しさと将来的なコンピュータエンターテインメント産業への就業意欲を高めることで、今後のコンピュータエンターテインメント産業の更なる振興と発展に、今後より一層力を入れてまいります。

日本ゲーム大賞 2022 U18 部門の発表の模様はアーカイブで視聴できます。
URL:https://youtu.be/oLKqjDbeHtQ
また、日本ゲーム大賞と東京ゲームショウ 2022 の各公式サイトからもご視聴いただけます。
●日本ゲーム大賞 公式サイト: https://awards.cesa.or.jp/
※トップページのメニュー → U18 部門 を選択
●東京ゲームショウ 2022 公式サイト: https://tgs.cesa.or.jp/
※トップページのメニュー → 「コンテンツ」 → 「公式番組」から日本ゲーム大賞の各番組を選択
公式サイト︓https://awards.cesa.or.jp/